Home
北海道道の駅完全制覇の旅6~第二夜~
- 2009-03-02 (Mon)
- 未分類
2月12日(木)
前日しこたま呑んだため、なかなか起き上がれなかったが出発。すごい天気がいい。

羊蹄山(たぶん)に見守られながら旅は続く。
最初の目的地は一番新しい道の駅、「104:とうや湖」

銀魂ブームの影響か、洞爺湖と掘られた木刀が売ってました。ちょっと欲しかった。
前日しこたま呑んだため、なかなか起き上がれなかったが出発。すごい天気がいい。



羊蹄山(たぶん)に見守られながら旅は続く。
最初の目的地は一番新しい道の駅、「104:とうや湖」

銀魂ブームの影響か、洞爺湖と掘られた木刀が売ってました。ちょっと欲しかった。
北海道道の駅完全制覇の旅6~第一夜~
- 2009-03-02 (Mon)
- 第6回
2月11日(水)
卒業論文を提出後、我々は再び旅に出た。
2月ということもあり、雪がすごいです。気をつけていきましょうぞ。
今回の最初の目的地は「49:スペース・アップルよいち」です。

4月から道の駅ではなくなってしまうそうで、残念です。
ここに隣接しているニッカウイスキーの工場でウイスキーを試飲したり見学したりできます。でも飲酒運転はダメですよ!
卒業論文を提出後、我々は再び旅に出た。
2月ということもあり、雪がすごいです。気をつけていきましょうぞ。
今回の最初の目的地は「49:スペース・アップルよいち」です。


4月から道の駅ではなくなってしまうそうで、残念です。
ここに隣接しているニッカウイスキーの工場でウイスキーを試飲したり見学したりできます。でも飲酒運転はダメですよ!
第6回予告
- 2009-02-14 (Sat)
- 第6回
2008年9月3日から始まり、実に半年。
季節は巡り、年を越し、いくつもの風景が流れていった。
「北海道を一周するだけじゃつまらないから何か目標たてね?」
「じゃあ道の駅制覇しようぜ」
そんな他愛無い会話から始まってしまった完全制覇の旅。
これまでの走行距離、4636km。
巡った道の駅、88。
延べ日数、11日。
総参加人数、12人。
2月11日。
ついにこの旅に決着を付けるべく、我々は動き出した。
季節は巡り、年を越し、いくつもの風景が流れていった。
「北海道を一周するだけじゃつまらないから何か目標たてね?」
「じゃあ道の駅制覇しようぜ」
そんな他愛無い会話から始まってしまった完全制覇の旅。
これまでの走行距離、4636km。
巡った道の駅、88。
延べ日数、11日。
総参加人数、12人。
2月11日。
ついにこの旅に決着を付けるべく、我々は動き出した。
次号、最終回
Home